無垢のフローリング
こんにちは
安江工務店新築工事チームの岡本です
タイトルの通り安江工務店では無垢のフローリングを標準とさせていただいております
私共は出来上がったばかりの状態しかほとんど見ていないのでメンテナンスってどうするんだろうと改めて気になったので調べてみました
と言っても仕上がりの状態に種類があります
・ウレタン塗装などのコーティング系の塗装
・自然塗装などの浸透系の塗装
弊社でウレタン塗装などの物を使用することはあまりないので自然塗装の場合について調べてみました
普段のお掃除は掃除機で問題ないようですね
ただ雑巾がけをする際は水拭きはお勧めできないみたいです・・・
というのも水がフロアに吸収されて変色や毛羽立ちの原因になるとかなんとか
やはり無垢材という性質上水との相性はあまり良くないようです(´・ω・`)
長期的なメンテナンスでワックスがけなどを検討されている方はフロア同じメーカーの物を使ってください
フロアの仕上げ方などで表面の保護に使う材料が違ったり施工方法が違っているので市販の物を使ってしまうとシミの原因となるようですよ
私の経験から1つだけ言わせていただくと傷とかは付いても目立ちにくいです!お住まいになられてから傷がついてしまい手直しを何度かさせていただいたこともあるのですが、よほど深い傷でなければサンドペーパーで消すことも可能です!
またやったことはないですが浅い凹みなんかは蒸らすことによって元に戻ると聞いたこともあります
とまぁざっくりと調べたことをまとめるとこんな感じですかね
なぜこんなまじめなブログを書こうと思ったかというと今度フロアのお手入れをさせていただくためです
今回はオリジナルではなくマルホンさんのフロアですが・・・。
ピッカピカにしてみせる!!
話しましょたくさん
自然素材のデザイン住宅