ブロークンウインドウ理論
2019/01/26(土)
新築住宅部施工監理課 前島です。
「ブロークンウインドウ理論」という言葉を聞いた事はありますでしょうか?
有名なのはその昔、NYの地下鉄の落書きを消し続けたら、犯罪が激減した事例です。
実はこの「ブロークンウインドウ理論」は様々に利用されています。多くの人が利用する公共の場に
優雅な音楽を流すと利用者のマナーが向上すると言われています。
道路の植え込みに花を植えるとゴミのポイ捨が減ると言われています。
人の心理的に綺麗な物を見ると汚す事に違和感を感じると言われています。
私が現場に「花」の写真を飾るのは、この理論です。綺麗な「花」を目にした現場の人は
無意識に現場を綺麗にする様になる事が狙いです。
恐るべし「ブロークンウインドウ理論」

新築住宅部 工事スタッフ
前島 淳
血液型 | : | A |
---|---|---|
趣味 | : | マラソン 読書 |
コメント | : | お客様の期待を超える家造りを目指して頑張っています。よろしくお願いします。 |