無料相談予約


資料請求


TEL


MENU

エアコン効率UP!夏の住まいメンテナンス

みなさんこんにちは。

毎日暑い日が続いていますが、

エアコンが手放せない季節ですね。

でも、同時に気になるのが

「電気代」ではないでしょうか?

今日は、エアコンの効率をぐんと上げる

住まいのちょっとした工夫と

メンテナンスについてお話しします

 フィルター掃除、最後にしたのはいつですか?

我が家では6月からエアコンを稼働しています。

使い始めのタイミングできれいに掃除をして、

快適に使っていたのですが…

ブログを書きながらふと「最近掃除したっけ?」

と思い、確認してみると——

フィルターにはびっしりとホコリが!

毎日フル稼働していることもあり

吸い込みが明らかに悪そうな状態でした。

実は、フィルターにホコリがたまると

冷房効率は一気に低下します。

 月1~2回の掃除で、最大10%の節電効果も!

よくよく調べてみると

月に1〜2回のフィルター掃除をするだけで

エアコンの効きが改善し

最大10%ほどの節電効果が期待できるそうです。

「まだ1か月しか使ってないし…」と思わず、

こまめにチェック&掃除するのがおすすめです!

簡単にできるので、週末にサッと済ませてしまいましょう。

■ 「冷房を強くする」前に、住まいを見直してみる

エアコンの設定温度を下げる前に、

住まいの工夫で快適さと節電を両立させてみませんか?

point1:月1回のフィルター掃除
point2:窓や壁の断熱をプチリフォームで強化
point3:遮熱カーテンやすだれで日差しカット

どれも今日からできる、ちょっとした工夫です

エアコンに頼りきりにならず、

小さなメンテナンスと工夫で、

心地よくエコな夏を過ごしましょう!

「涼しい!」と「節電できた!」を両立できると

なんだか気持ちもスッキリしますよ♪

新築住宅部 設計士   
新築住宅部 設計士
血液型 A
趣味 映画鑑賞 写真撮影
コメント ご家族の思いがいっぱい詰まった家づくりのお手伝いをさせていただきます。 たくさんの『夢』を聞かせて下さい。いっしょに造りましょう! よろしくお願いします。

無料相談のご予約

お問合せフォーム

お電話でご予約・お問合せ