無料相談予約


資料請求


TEL


MENU

涼しい音色

先日、涼しさを求めて訪れる先を探していたところ

こんな情報を目にしまして

50年に一度、しかも最後・・・?

思い切って行ってきました

 

京都宇治にある「正寿院」

創建は西暦1200年、もう800年以上前です

 

ポスターにある「本尊 秘仏 十一面観世音」

(撮影禁止なので画像はありません)

 

かなり間近で見ることができました

 

 

 

この正寿院には有名なものが2つあります

まず1つがこの「猪目窓(いのめまど)」

この季節は写真のように「」が鮮やかなビジュアルですが

春は「」のピンク、秋は「紅葉」の赤、冬は「」の白と

1年を通して飽きない情景が楽しめます

 

 

 

 

 

もう1つが「風鈴」

この時期に開催される「風鈴まつり」

境内に2000個の風鈴が吊るされます

「風鈴寺」と呼ばれる所以ですね

風鈴には厄除け意味もあるそうです

 

特にこの正寿院オリジナルの

「花風鈴小径」がキレイで

風とともに鳴る音に一抹の涼を感じられました

 

 

今年の風鈴まつりは9/30まで

是非行ってみて下さい!

 

 

 

 

 

 

新築住宅部 工事スタッフ
新築住宅部 工事スタッフ
血液型 B
趣味 自転車 動画鑑賞
コメント 家は建ててそれでおしまいではありません。お引渡ししてからが本当のお付き合い、です。快適なお住まいが長続きするようお手伝いします!

無料相談のご予約

お問合せフォーム

お電話でご予約・お問合せ