無料相談予約


資料請求


TEL


MENU

クレーンの種類

皆さん、こんにちは。

 

秋!っていう過ごしやすい日が

多くなってきましたね。

 

やはり一番秋が季節の中で好きかも

しれません。

過ごしやすく、旬の美味しいものも

多くありますね。

 

小さい頃は自分の誕生日が10月だから、

プレゼントが沢山貰えるから。

理由はその一択でしたが…

(今は違いますよ…笑)

 

さてさて本日は建て方の際には必須の

クレーン車の話。

我々は総称してレッカーと読んでいますが、

一般的にはクレーン車で通っているかと

思います。

 

ただどんなものにも色々な種類があるのが

普通。

勿論クレーンも形状等で細く分かれます。

 

全ての種類ではありませんが建て方の使用する

クレーンを紹介させて頂きます。

 

まず一般的に使うのが「ラフタークレーン」

というクレーン。↓

ブームが真っ直ぐ伸びていてブームを含めて

車体の一部が回転したり、ブームを操る

ことで吊り上げ等を行います。

 

恐らく9割近い現場の建て方をこちらの

クレーンを使って行っています。

 

次が「ピタゴラスクレーン」。↓

ブームが途中から曲がっています。

 

吊り上げの原理はラフタークレーンと

同じですがブームが曲がることで、障害物が

クレーン設置位置から近い際などに

ブームを曲げて障害物を躱して作業が

可能になります。

 

ラフタークレーンやピタゴラスクレーンは

サイズによって吊り上げ可能重量の上限も

変わったりします!

 

最後がドラゴンクレーン。↓

滅多に使うことが無いのですが、狭小敷地

などで、ラフタークレーンなどの大型クレーン

を据えることができない場合などに使います。

 

新築の建て方で使うクレーンは以上3つ。

敷地の状況から使うクレーンを見極めて

手配をしています。

 

世の中にはまだまだ色んなクレーンがあるので

工事現場で見かけた際は用途や形など

調べてみてください!

 

無料相談のご予約

お問合せフォーム

お電話でご予約・お問合せ