受付時間:8:30〜17:30
定休日:毎週水曜日、第2・4・5火曜日
安江工務店 新築部
ブログ

2019.01.13 Sun
“もういくつ寝ると…”
本日の現場、 雨ではございませんが、 基礎がシートにすっぽりと。 数日後の上棟を待つのみです。 上棟は「棟上げ」「建て方」などとも言われます。 この状態から、一日で柱、梁、屋根を組み、 家のカタチがつくられます。 安江工務...

2019.01.12 Sat
1/fゆらぎ
こんにちは、安江工務店新築住宅部 アドバイザーの小林です。 ずいぶんと冷え込む日が増えてまいりました。 そんな日はぬくぬくと過ごしたいもの。 先日のブログでもちらっとご紹介しましたが ...

2019.01.11 Fri
“鏡開き”
本日、1月11日 “鏡開き”です。 私たちも朝から 倉庫や事務所、いたるところから 鏡もちを回収しておりました。 ちなみに… 鏡開きの日というのは、 地域によって変わるのです。 我らが愛知県では、 1月11日とすること...

2019.01.10 Thu
“ウルム心”
「窓」 意外に外観の印象を大きく左右する 重要ポイントです。 断熱性能、サイズ、スリムなフレーム… これらは、やはりこだわりたいところ。 そんな中、私が伝えたいのは、 「開閉方法」についてです。 そもそも窓の開閉方法には ...

2019.01.08 Tue
“モクモクと”
分かりますでしょうか… えんとつから、煙が出てます。 昨日よりスタンバイしておりました、 天白店名物の暖炉が、 今シーズン初の煙をモクモクと… 薪が音を立てながら燃える姿、 炎が見る度に色やカタチを変える姿、 永遠と眺めて...

2019.01.07 Mon
“暖”
寒い日が続きます。 しかしながら私は、寒いのが大好き。 雪でも降ろうもんなら、 喜び、庭かけ回ります。 我らの天白店では、薪ストーブがスタンバイいたしました。 自然の暖かみをぜひ。 … 幼い頃、 雪が降ると自身の両親をは...

2019.01.07 Mon
男のロマン
皆様、あけましておめでとうございます。 ついに平成も最後の年となりました。 あっという間の30年でしたね… 今年も多くの笑顔に出会えるよう 努めてまいりますので どうぞよろしくお願いいたします! ...

2019.01.06 Sun
“2019”
明けましておめでとうございます。 画像は「やすべえ」 ※安江工務店のマスコットキャラクターです。 2019年、始まりました。 今年は安江工務店が 大きく変化する年。 我々アドバイザーも、 お客さまとともに、 楽しく家づく...

2019.01.05 Sat
明けましておめでとうございます。 新築住宅部施工監理課 前島です。 2019年になりました。今年も安江工務店を宜しくお願い致します。 個人的な目標は色々とありますが・・・ 取りあえず、1月13日に迫りました「春日井市...

2018.12.28 Fri
“工務店の大掃除”
懐かしきミニ四駆。 安江工務店の大掃除では、 こんなものが出てきます。 遊びごころは見ての通りですが、 誰が、何の為に? そんなこんなで、 私は全身、ホコリ、塗料、汗まみれになりながら、 新年を気持ちよく迎えようとしており...

2018.12.26 Wed
心を軽く・・・
新築住宅部施工監理課 前島です。 今年の間もなく終わります。 今年一年を振り返る時期ですね。 私は良く現場の屋根の上に上がります。屋根の上は遮る物が無く 遠くまで見渡せて、心が軽くなる気がします。 現場監督の特...

2018.12.25 Tue
“OKUTA”
私 in 埼玉。 本日は埼玉県に本社を構える 「株式会社OKUTA」に行って参りました。 安江工務店と同じく、 自然素材にこだわりながら、 「passiv design」をテーマに お家づくりをしている会社さまです。 光や...