受付時間:8:30〜17:30
定休日:毎週水曜日、第2・4・5火曜日

血液型 | : | A |
---|---|---|
趣味 | : | 映画鑑賞 写真撮影 |
コメント | : | ご家族の思いがいっぱい詰まった家づくりのお手伝いをさせていただきます。 たくさんの『夢』を聞かせて下さい。いっしょに造りましょう! よろしくお願いします。 |
ブログ

2025.06.28 Sat
あの小さな模型が、本当の家になった日。
こんにちは。今日はとっても嬉しいご報告です。 お打ち合わせの時に一緒に見ていた、 あの建築模型 ご家族と一緒に「ここはリビングで…」 「玄関はここで…」と想像を膨らませていた あの模型が―― ついに、住まいとして完成し...

2025.06.27 Fri
GX志向型住宅とサッシの選び方
~これからの暮らしにぴったりな“窓”とは~ こんにちは!今日は、最近よく耳にする「GX志向の家づくり」と、そこでとても大切になる窓(サッシ)の選び方についてお話します。 ◆ GXってなに? GXとは、「グリーントランスフォーメー...

2025.06.26 Thu
トイレの照明、ちゃんと選んでますか?
こんにちは!今回は「トイレの照明」についてのお話です。 家づくりやリフォームを進める中で、意外と見落とされがちなのが“トイレの照明”。でも実は、毎日使う場所だからこそ、照明の選び方ひとつで「落ち着き」や「快適さ」に大きな差が出るんです! ...

2025.05.30 Fri
丸太切り大会の準備、進行中です!🌲
こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。 すでにお手元に「はがき」でご案内が届いているかと思いますが…そうです、**オーナーズイベントとして「丸太切り大会」**を企画中です!✨ 今回はその裏側=準備の様子を、ち...

2025.05.30 Fri
「見る」から「観る」へ:毎年恒例の明治村へ2
こんにちは 先日の投稿に続き明治村です。 「見る」から「観る」へ フランク・ロイド・ライトの傑作 ― 帝国ホテルの新しい体験明治村の中でも、私が特に心を奪われる建築物のひとつが、 フランク・ロイド・ライト設計による「旧帝国ホテルの玄...

2025.05.29 Thu
毎年恒例の明治村へ:謎解きと建築美にふれる一日
こんにちは 私は毎年この時期になると、私は明治村を訪れます。目的は、歴史ある建物をじっくり見ること、 そしてもうひとつ―― 「謎解きアトラクション」を楽しむことです。 謎を解きながら、建物の魅力に迫るこのアト...

2025.04.30 Wed
第1回ハイキングイベント開催!猿投山ハイキングで自然を満喫!
みなさんこんにちは 4月27日、第1回となるハイキングイベントとして、 豊田市の猿投山でハイキングイベントを開催しました! 当日は朝9時半に猿投山の駐車場に集合。 お天気にも恵まれ、心地よい春の空気の中、 10時からいよいよハ...

2025.04.09 Wed
【想いをつなぐ家づくり】新しい仲間と、30年前の記憶
こんにちは。4月に入り、私たち新築住宅部にも新しいメンバーが加わることとなりました。 先日、一緒に現地調査に出かけ、寸法の取り方を伝えているときのことです。ふと、30年前の記憶が蘇ってきました。 右も左もわからなかった若い頃。何もで...

2025.02.13 Thu
寒さが続く今こそ体感!高断熱のあたたかい家
みなさん、こんにちは。 節分を過ぎても、まだまだ寒い日が続いていますね。 みなさまの暮らす地域はいかがでしょうか? 私たちは、 自然素材を使った家づくり にこだわるだけでなく、 「冬でも快適に過ごせる家」 についても考えています。 ...

2025.01.17 Fri
震災から30年
阪神淡路大震災から30年。 震災復興と建築の本当の意味を考える 2025年1月17日。阪神淡路大震災から30年が経ちました。 当時、私は20代前半で、震災の復興活動の一環として当時勤めていたハウスメーカーで仮設住宅の建設に関わることに...

2024.11.28 Thu
都市計画の歴史
みなさん、こんにちは!今日は、先日訪れた福井県の 一乗谷朝倉氏遺跡 についてお話ししたいと思います。 この場所をご存じの方も多いかもしれませんが、越前国を治めた戦国大名・朝倉氏の城下町の跡地です。 朝倉氏といえば、応仁の乱の混乱を背景に...

2024.11.24 Sun
北陸新幹線 in福井駅
こんにちは すっかりと秋を通り越して冬の気配を感じる今日この頃 わが子の用事をかたずけるべく福井県に行ってきました 北陸新幹線福井駅が開通してから、はじめての訪問 新しくなったJR福井駅を探索してきました。 みなさんもご存じの通り...